今回はふるさと納税についてお話していきたいと思います。ふるさと納税は2008年に創設された制度で現在多くの人が利用しています。ふるさと納税は、税金が控除され返礼品を受け取ることのできるとても素敵な制度です。
目次
・仕組み
・時期
・上限
・ワンストップ特例制度
・仕組み
ふるさと納税は、自分で選択した自治体に寄付ができる仕組みのことです。寄付金額から2,000円を引いた額か次の年の住民税から控除されます。また、寄付をした自治体から返礼品を受け取ることができるので、実質2,000円で返礼品を受け取ることができます。
・時期
ふるさと納税は、1月1日から12月31日までいつでも申し込むことができます。今年の控除を受けるためには、寄付金受領証明書に記載されている受領日が今年の日付になっている必要があります。寄付金受領証明書の受領日は決済(入金)が完了した日が記載されております。2021年の控除を受けるためには2021年に決済(入金)を完了する必要があるので、年末にふるさと納税をする場合は、年内に決済(入金)が完了するように気をつける必要があります。ふるさと納税をした際は寄付金受領証明書の日付を確認しましょう。
・上限
控除を受ける上限は人によって異なります。収入や家族構成によって上限が異なるためまずは、いくらぐらいの控除が受けることができるのかを知る必要があります。ふるさと納税を行うことのできるサイトで控除額を計算できるシミュレーションをすることができるので、一度シミュレーションをやってみましょう。
・ワンストップ特例制度
ふるさと納税の控除を受けるためには、確定申告をするかワンストップ特例制度を活用する必要があります。この制度を活用するためには寄付先が5自治体以内且つ元々確定申告をする必要がない給与所得者という条件を満たしていないといけません。申請にはワンストップ特例制度の申請用紙と本人確認書類が必要になります。この申請は寄付を実施した翌年の1月10日までに必着です。